yuyus ロースイーツレシピ

焼かないケーキ作成中

<レシピ>キャラメリゼナッツタルト

 

f:id:nanitti:20240322010759j:image

こんにちは、皆さん!

今畑をやってたんですが、雪が降ってきたので

諦めて帰ってきました。

後回しになってたブログですが、更新できそうです。

今日は、コストコで買ったナッツバターを使って

ナッツキャラメリゼの、焼かないタルトレシピを紹介します。

このレシピ、ナッツバターを自家製にしても楽しめますが、

今回は、ナッツバターをコストコのナッツバターにしました。f:id:nanitti:20240322012623j:image

f:id:nanitti:20240322010008j:image

コストコのナッツバターはファッジなんかに使うととてもおいしいです。

ミックスナッツバターで、中に入ってるのが、

アーモンド、カシューナッツ、パンプキンシード、アマニシード、チアシードだけでつくっていて、添加物はゼロです。

健康志向の方にもおすすめです。ただし、カロリーは高めで、大さじ2杯(約32g)で200kcalとなっています。茶碗1杯分のご飯と同等のカロリーなので、食べすぎないように気を付けましょう

ナッツバターは自分で作ることも出来ますが、

コストコでもたまに買って使ってます。

特にスムージーボウルなどに使います。

このナッツキャラメリゼはビーガンスイーツを食べたことがない人、

健康食寄りの方でない友達にも受けがよかったです。

あと、コーヒーにとても合いますよ!

それではレシピを紹介します。

f:id:nanitti:20240322010924j:image

キャラメリゼナッツタルト

ビーガン・グルテンフリー

:材料:

★クラスト

◽️生カシューナッツ(事前に浸した) 220g

◽️メジュールデーツ 4個

◽️ローカカオパウダー 大さじ3

◽️アガベシロップ 大さじ1~2

◽️ココナッツオイル 大さじ3

バニラエクストラクト 小さじ1

塩 ひとつまみ

 

★フィリング

◽️ナッツバター 200g

◽️アガベシロップ 120ml

◽️ココナッツオイル 大さじ3

◽️バニラエクストラクト 小さじ1

◽️塩 小さじ1/4

 

キャラメリゼ

◽️生ミックスナッツ (事前に浸した)110g

◽️アガベシロップ 60ml

◽️バニラエクストラクト 小さじ1

◽️塩 ひとつまみ

 

 

  • すべてのクラスト材料をフードプロセッサー細かいクランブルに加工します。混合物をタルト型に押してクラストを形成します。冷凍庫に置いて、次のステップに取り組んでいる間、少し固めます。
  • すべてのフィリングの材料をフードプロセッサー混合物が混ざるまで処理します。準備したタルト型を冷凍庫から出してその上に入れます。次のステップに取り組んでいる間、冷凍庫に入れます。
  • キャラメリゼしたピーナッツ層の材料を小さな焦げ付き防止の鍋に入れます。中火で煮込み、混合物を約5〜10分間煮込みます。シロップがわずかに厚くなります。この混合物をパイの上に注意深く注ぎ、均等に分散するように広げます。パイを冷蔵庫に数時間入れて少し固めます{または、より速く食べたい場合は冷凍庫で30分間}。
  • 残ったら冷凍庫で保存して下さい。

***代用品のヒント**

ナッツ、又はナッツバターは、他のナッツに変更可能ですが、好みではピーナッツかアーモンドが美味しいと思いました。

 

好みで意見は分かれます。

 

アガベシロップはメープルシロップに変更可能です。

 

メジュールデーツはナツメヤシデーツでも大丈夫です。

 

カカオパウダーはココアパウダーに変更可能ですがカカオの方をが美味しいと思いました。

f:id:nanitti:20240322010132j:image

 

***補足説明

例えば、クラストを最初にローストして風味を濃くする事が出来ます。用途に応じて。

 

ローストのナッツでも可能ですが、塩など添加されていないナッツを使用して下さい。

 

材料は、ナッツ、カカオ、甘味料、デーツがあれば出来るので簡単ですよ。

 

そしてこのレシピは高速ブレンダーを必要としません。

 

☆フードプロセッサーで出来ます。

 

今回使ったナッツバターはコストコのミックスナッツバターです。

 

市販のナッツバターを使用する場合は、何も添加されてないものにして下さい。

 

私は残った材料をスムージーボウルに入れて食べるのが大好きで、このレシピもクラスト、フィリング、キャラメリゼの残りを何日間かスムージーボウルに入れたりして食べます。

 

溶けやすくないので、友達に持って行ったりもします。なので作る量は多いのかもしれません。

 

 

18㎝のタルト型1個分と小さいカップ4~6個分は出来る分量になってます。

f:id:nanitti:20240322011616j:image

☆ご注意ください。

 

残ったナッツを使い切りたいときにおススメです。

コストコのナッツバター通販サイトでは高いですね。

店舗だと1000円くらいだったかと思います。

それではまた!

 

 

 

<レシピ>キウイのマカシナモンアイスクリーム

f:id:nanitti:20240308222309j:image

皆さんこんにちは!

3月春ですね~と言ってもですね、

ここ金沢はまだまだ寒くて、、今日の朝もマイナス一度でした。

もともと九州出身なので身にしみる寒さです。

最近畑を始めたんですが、3月に植えれる野菜は多いんですね。なのでいろいろとやる事が沢山あります。

家庭菜園は初心者で、実は虫も触れないくらいのレベルで、、筋肉痛が、、、

なので今回のレシピは少し時間のかからないものを紹介します。

冷凍バナナで瞬間アイスクリームが出来るのは

知っている方も多いと思いますが、

アレンジレシピを紹介します。

f:id:nanitti:20240308224721j:image

 

キウイのシナモンマカアイスクリーム

 

:材料:

◽️冷凍バナナ 2本

◽️キウイフルーツ 小2個(0.5個はトッピング用)

◽️マカ 小さじ2/3

◽️シナモンパウダー 小さじ1/3

*キウイやバナナの甘さにより、お好みで液体甘味料

 

:作り方:

高速ブレンダーですべての材料を入れてアイスクリームの一貫性にブレンドします。

又はフードプロセッサーしかお持ちでない方

フードプロセッサー.新鮮な果物(キウイ)を最初にブレンドすると、バナナもブレンドしやすくなります。乳製品以外のミルクを少し加えると、滑らかでクリーミーな素敵なクリームボウルになります...しかし、しっかりとしたクリームが必要な場合は、すべての果物を冷凍し、液体を加えない方がいいです。

クリーミーなバナナアイスとフレッシュキウイの爽やかな酸味のあるアイスクリームです。マカは栄養価が高くおススメです。

キウイとバナナとマカ、シナモンパウダーを合わせると、仕上がりの色がとてもいいのでお気に入りです。マカはなくてもつくれますので、最後に味のバランスを調整お願いします。

 

f:id:nanitti:20240308222530j:image

 

マカはチョコレートによく使いますが、マカって?

**マカについて

マカとは、アンデス山脈の高地に自生する植物で、根の部分を食用にすることができます。マカには、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素が豊富に含まれており、健康や美容に様々な効果が期待できます。例えば、マカには、ストレスや疲労を軽減する働きがあると言われています。また、マカには、性機能や生殖能力を高める効果もあるとされています。さらに、マカには、免疫力を強化したり、骨粗しょう症を予防したりする効果もあります。

マカは、粉末やカプセルなどのサプリメントとして摂取することができます。一日の摂取量は、個人差がありますが、一般的には3〜5グラム程度とされています。マカは、水や牛乳などの飲み物に溶かしたり、ヨーグルトやスムージーなどの食べ物に混ぜたりして食べることができます。ただし、マカは熱に弱いので、加熱しないように注意してください。また、マカは副作用がほとんどないとされていますが、妊娠中や授乳中の女性や、ホルモン治療を受けている人は医師に相談してから摂取するようにしましょう。

マカは、自然の恵みをたっぷりと含んだスーパーフードです。健康や美容をサポートしたい方は、ぜひ試してみてくださいね。

 

簡単すぎるアイスクリームでした。

それではまた!

 

<レシピ>チョコレートタルト

f:id:nanitti:20240301095956j:image

皆さんこんにちは!

前回チリパウダーのムースのレシピを紹介して、

タルトの方のレシピを今度紹介すると言ってましたが

、、、、、申し訳ないですが、変更しますね。

イチゴの頂きものがあったので、今回は、好きな果物を乗せて食べることが出来る

ローチョコレートのタルトにします。

このタルトは果物を乗せなくても美味しいですし、

f:id:nanitti:20240301100048j:image

癖がなく食べやすいので、子供たちや、ロースィーツを

食べたことない人にもおススメです。

そして、バナナや豆腐を使ってません。

ココナッツオイル不使用で材料がシンプルなものは子供たちに人気です。

市販のチョコレートやお菓子より、ロースィーツは甘さ控えめです。

なので、美味しい、食べたい、と思わせるような果物を乗せて豪華な感じに

しています。それ以上に甘く、豪華にしたい場合は、ココナッツホイップや

カシューナッツのクリーム、又はチョコソースなどでも楽しめます。

それではレシピを紹介します。

f:id:nanitti:20240301100129j:image

 

ローチョコレートタル

オイルフリー、卵不使用、乳製品不使用、グルテンフリー

 

【材料】

:クラスト:

◽️クルミ 60g

◽️デーツ 4個(大粒メジュールデーツを使用)

◽️シナモンパウダー 小さじ1

◽️ココアパウダー 大さじ2

 

:フィリング:

◽️生のカシューナッツ 60g

◽️ココナッツクリーム 180g

◽️メープルシロップ 大さじ5

◽️ココアパウダー 大さじ3

◽️バニラエクストラクト 小さじ1

◽️シナモンパウダー 小さじ1

◽️塩 小さじ3/8くらい

 

:トッピング:

◽️好きな果物、イチゴ、ベリー類、バナナ、なんでも

 

 

:作り方:

1.クラストの材料をフードプロセッサーで攪拌する。

ある程度の粘着性が出てくればいいですが、粘着性がないと感じた場合は、

水を大さじ1~2加えます。

2.18㎝のタルト型(私は底が抜けるものを使いました)に押していきます。

横の部分、底の部分、をまんべんなく平にします。

今回のクラストの材料は少なめですので、薄く伸ばす、又は高さが低くなる設定になってます。

f:id:nanitti:20240301100212j:image

フィリングを作る間一旦冷凍庫で保存してください。

3、次にフィリングの材料を高速ブレンダーでなめらかになるまで、攪拌します。

高速ブレンダーが無い場合でしたら、一旦フードプロセッサーである程度まで攪拌した後にブレンダー又はミキサーでさらになめらかになるまで、攪拌します。

f:id:nanitti:20240301100255j:image

★ココナッツミルク缶を立てて冷蔵庫へ入れておくと水分とミルクの固まりとに別れて、

ミルクが浮いてます。ココナッツミルク缶

400㌘の缶、1個分で大丈夫です🙆‍♀️

クリームの代わりに使えます。

白色のクリームだけで180gでした。

クリーム状のものだけ使います。

 

4、冷凍庫で保存していたクラストの上に流し入れます。

軽くカウンターでカンカンと叩き、表面を平らにして、気泡を取り除きます。

冷凍庫で2時間~ひと晩置いてから表面が固まってるのを確認して、

食べられる固さまで解凍し、冷蔵庫で保存。

生の果物を乗せてお楽しみください。

 

*代替えのヒント*

:クラスト:

クルミはローストを使ってます。

他の好きなナッツに変更可能です。

生にこだわる場合ですと生のナッツをお使い下さい。

今回のクラスト、薄く柔らかくをイメージしているため

もっと土台をしっかり固定したい場合は、

ココナッツオイルを大さじ1くらい足してください。

純正のココアパウダーを使ってます。

これは、ローカカオパウダーに変更可能です。

私は孫のために作ることが多くこのレシピをカカオパウダーで作った

ことがないのでどっちが美味しかったのコメントは出来ないですがカカオパウダーでも

機能します。

 

:フィリング:

生のカシューナッツを使ってます。使う前に浸水が必要です。

なぜかというと、、、、

**生カシューナッツを、浸水する目的は?

  1. 酵素抑制物質の取り除き:

  2. 発芽の促進:

  3. その他の理由:

 

**そして、ここでローストカシューナッツを代用する方法として、

熱湯につけて15分置いておくことを推奨します。

注意点は塩が添加されていないものです!

フィリングの場合、なめらかさが美味しい鍵になります。

フードプロセッサーしか持っていない場合ですと、一旦カシューナッツ

カシューバターにすることでよりなめらかになります。

市販のナッツバターを代用する場合は、砂糖や塩が添加されていないもの

を選んでください。

バニラエクストラクトが無い場合でしたら、バニラエッセンスだと2~3滴になります。

メープルシロップは他の液体甘味料に変更可能です。

☆ココナッツクリームは売って無い場合

ココナッツミルクで代用できますが、

ココナッツミルク缶の種類によって

はたまに水とクリームに分かれ無いことがあります。私はいつもメリトというイオンに売ってるココナッツミルクを使ってますが

こちらはほぼ分かれています。

味も好きなのでよく使います。

 

冷凍保存から出して、生の果物を乗せた場合は、その後冷蔵庫で保存できます。

f:id:nanitti:20240301101240j:image

*生なので早めに消費して下さい。

 

私はホールの果物を冷凍庫で保存するとガリガリ君みたいな氷になるので

冷凍を好みませんが、冷凍庫で保存もできます。

果物を乗せてない状態で冷凍保存するのが私のおススメです。

f:id:nanitti:20240301103720j:image

ロースィーツは20分くらいで簡単にできるスウィーツです。

ほんの少しのこつと、経験は大切だと思いますが

あとは、最後の味見です。

同じ材料を使わない限り、同じ味は再現できませんので、

自分で味見して足したり、ひいたりしてみてください。自分のオリジナルに近づけます。

焼くお菓子のように、膨らまない、途中で扉開けないなどはなく

ほぼ混ぜるだけなんです。

 

何のために焼かないお菓子を作っているかで、違ってくることはあるかもしれないですけど、

自分で美味しいと思えるものが作りたいし

食べたいし、それを作れるようになった時に

自信につながるのではないかと思います。

そしてその方が

より楽しいのではないでしょうか?

 

 

ではまた!みなさん!一緒に頑張りましょう!

 

いつも見て頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

<レシピ>チリチョコレートムース

f:id:nanitti:20240216233722j:image

皆さんこんにちは!

今年初投稿になります。気づけばバレンタインですね。

バレンタイン用のレシピも考えてあったのですが、、

間に合いませんでした。

今年1月1日能登半島地震があったのは皆さんもご存知のことと思います。

私は石川県在住です。私自身は被害はありませんでしたが、

親戚では家屋の倒壊、入院などで、大変なことになってました。

 

この度の地震により、多くの方からご心配やお見舞いのメッセージをいただきました。本当にありがとうございます。

私は幸いにも被害はありませんでしたが、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

地震は予測が難しく、いつどこで起こるかわかりません。皆さんも十分に備えて、安全にお過ごしください。

私は地震の後でインフルエンザになり、なかなか熱が下がらず、

咳も止まらず体調を崩してしまいました。

かなり回復して、チョコレートの気分だったので

チョコレートムースを作ることに決めました。

自分のために作るときは、頻繫に登場するものです。

それを今日は、紹介したいと思います。

チリパウダーを使うチョコレートムースです。

作るのに5~10分ほどしかかかりません。

f:id:nanitti:20240216233805j:image

 

チリチョコレートムース

乳製品不使用、卵不使用、精製糖不使用、グルテンフリー油は使用してません。

特に自分好みのココアパウダー、

液体甘味料を使用するのがベストです。

カカオパウダーやココアパウダーは

商品によって味がかなり違います。

なので自分が美味しいと思えるパウダーで

作るとより美味しいです。

 

 

:材料:

◽️生のカシューナッツ(事前に浸した) 60g

◽️アーモンド(事前に浸した)60g

◽️ココナッツクリーム 210g

◽️メープルシロップ 100ml

◽️ココアパウダー 大さじ3

◽️バニラエクストラクト 小さじ1

◽️チリパウダー 小さじ1

 

:作り方:

1.すべての材料をハイパワーブレンダーで完全になめらかになるまで攪拌します。

すきな器、皿にいれて、カウンターを軽く叩いて、上部を平にします。

一晩冷蔵します。

2.食べる前にすきなトッピングをします。

(チョコチップ、カカオニブ、少しのチリパウダー、又は好みのもの)

残りは冷蔵、冷凍保存します。

 

*カシューナッツを事前に浸すには:ガラスのボウルに入れ、水で覆い、4時間(または冷蔵庫で一晩)浸します。次に、水を濾して捨てます注:ナッツを浸す目的は、ナッツを再水和させ、ふっくらさせて、滑らかでチーズケーキのような粘稠度にブレンドすることです。適切な浸漬技術は、栄養と消化率も最大化します。

**このレシピで使用されているココナッツクリームは、全脂肪ココナッツミルクの冷やした缶の上部に集まった固い白いものです。クリームが水から分離して上部まで表面に浮かび上がるように、缶を直立した状態で一晩冷やす必要があります。このレシピでは、2缶弱のクリームを使用しました。(400ml缶)

このムースは冷蔵または冷凍保存できます。少し柔らかい粘稠度のムースです。最高の食感を得るには、サーブするまで冷蔵してください(溶けるのが速すぎないようにするため)。または、冷凍して軽く解凍し(10〜15分)、お楽しみください。

 

*今回は、カシューナッツとアーモンド半々使いましたが、くるみだったり、

全部カシューナッツにしています。

このレシピでココナッツクリームで

作った事がありません。

私はココナッツミルク缶を使用してます。 

ココナッツクリームで作っても

機能すると思います。

 

 

家にあるもので作るので

材料を揃えてから作るというよりも、

さっと作れるものも紹介します。

とにかくロースイーツのレシピは

基本、混ぜる工程ばかりなのです。

材料と、あとは高速ブレンダーですかね。

これがあるとかなり美味しいに近づけます。

 

 

賞味期限内で使いたい

ものもでてくるので、それを使ったりしていますし、焼いたりもします。

このブログでも、代用品の紹介や

その他のヒントなど、なるだけ書いていこうと思ってます。

失敗も含めて、参考になればと思います。

 

次回はせっかくチリパウダーのムース

を紹介したので、

これのタルトを紹介したいと思ってます。

 

 

それではまた!

お楽しみに!

いつもみて頂きありがとうございます😊

 

 

 

 

 

<レシピ>ホワイトチョコレートタルト(ヴィーガン)

f:id:nanitti:20231219214131j:image

こんにちは!みなさん。

もうすぐクリスマスですね。

私はホワイトチョコレートを使ってタルトを作りました。

前回のブログでお伝えしましたが、

今日は、「冷蔵庫で保存」

できるタルトを紹介します。

ロースウィーツレシピは冷凍保存するもの

冷蔵保存するもの、そして常温でも大丈夫なものがあります。

今日は、クラスト焼きました。なのでrawではありません。

クラストを焼かなければヴィーガンの焼かないタルトです。

甘味料や材料など一部に熱処理されているものを使用する場合ですと、

100%rawとは言えなくなるので、

NOBAKE、焼かないケーキという扱いになってしまいます。

どこまで生にこだわるか?ってことで言うと、私は食べて頂く方に合わせて

代えているというのが現状です。

メープルシロップアガベシロップに変更したりです。

いろいろ考えているとキリがなく、

カボチャやマロンは事前の熱処理が必要になってきます。

用途に応じて厳密に生のものにするか、しなくてもいいか、

販売するかなどで検討する必要はあるかもしれませんが家庭で食べるものであれば

出来るだけ安全で、安心で、美味しい、楽しい

と考えるのが健康的だと思います。

 

生のお菓子の健康的メリット

  • 栄養素が豊富: 生のお菓子は、素材そのものの味や栄養素を生かしたものが多く、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。
  • 消化吸収が良い: 生の焼かないお菓子は、加熱調理をしないため、素材の栄養素が壊れず、消化吸収が良いとされています。
  • 低カロリー: 生のお菓子は、添加物を使用しないため、低カロリーであることが多いです。
  • アレルギー対応: 生の焼かないお菓子は、小麦粉や卵、乳製品などのアレルギー対応商品が多く、アレルギーを持つ人でも安心して食べることができます。
  •  

以上が生のお菓子の健康的メリットですが、一切熱を加えていないものを選択しなくても栄養価がなくなってしまうということではありませんので、

好きな材料ですきな型に入れて、自分のオリジナルを楽しんでくださいね。

 

今回紹介するタルトは組み立てが簡単で、カカオバターを使っても

カカオバターを持ってなくても作れるようにしました。

クラストの材料は焼いたものですが、焼かないクラストの材料

も補足します。

それではレシピを紹介します。

f:id:nanitti:20231219214614j:image

 

ホワイトチョコレートタルト

乳製品不使用、卵不使用、グルテンフリー、白砂糖不使用、ヴィーガン

 

:材料:

:クラスト

 

◽️グルテンフリーオーツ麦  80g

◽️クルミ  50g

◽️ココナッツオイル 大5(未精製のもの)

◽️メープルシロップ 大2

 

ラズベリーレイヤー

 

◽️冷凍ラズベリー 170g

◽️水 250ml

◽️メープルシロップ  50g (約大さじ3)

◽️寒天粉 4g

 

ホワイトチョコレートレイヤー

 

◽️ココナッツミルク

(又はカシューミルク)170g

◽️生カシューナッツ(浸した)100g

◽️カカオバター200ml(又はビーガンホワイトチョコ)溶かして冷ます

◽️メープルシロップ  100g

◽️塩 小1/8

◽️ビーガンホワイトチョコレート 大4 

溶かして冷ます

 

:トッピング

<生のイチゴ、ホワイトチョコレート、サンタさんなど>

 

:作り方:

1.クラストの材料、オーツ麦とくるみをフードプロセッサーで粉にします。

湯せんで液状にして冷ましたココナツオイルとメープルシロップを入れ攪拌します。

よく混ざったら、タルト型に少しの食用油を塗り、生地を押して平にします。

しっかりと押し込んでください。

(底のぬけるタルト型18㎝の100均で購入したものを使いました。)

側面の部分も一定の量でタルトの型に沿って押して平にします。

 

2.170度のオーブンで10~15分焼きます。終わったら5~10分くらいは庫内に置いておきます。そして、冷却ラックに移します。

その時点では柔らかいですが、冷めたら固くなってきます。

 

3.次にラズベリーの部分です。小鍋に寒天粉以外の材料を入れ、

弱火~中火で10~15分煮詰めます。

少しの水で溶かした寒天粉を入れて、さらに5分位煮て火を止めてください。

数分間冷ましてから焼いておいたタルトに流し入れます。

やわらかいピューレ状で濃すぎる場合は水を足します。

 

5.次にホワイトチョコレートのフィリングの部分です。

カカオバターホワイトチョコレートは湯せんで溶かして冷ましておきます。

それ以外の材料をフードプロセッサーで攪拌した後、ブレンダー又はミキサーで

完全になめらかになるまで、攪拌します。

ハイパワーブレンダーを使っている方なら、そのままできます。

溶かして冷ましておいたカカオバターホワイトチョコレートを入れて

さらに混ぜよく混ざったら、クラストの入った型に入れて

冷蔵庫で最低3時間~保存して下さい。この時点でのトッピングも可能ですが

私は固まってからトッピングしました。

f:id:nanitti:20231219220132j:image

 

**注意点**

*ココナッツオイルの風味を避けるため未精製のものがおススメです。

カシューナッツは生のものを、最低4時間~ひと晩水に浸しておきます。

もし、ローストのカシューナッツしかない場合は、必ず塩が入ってないもので

沸騰したお湯に15分つけておきます。

*18㎝の型に入れますが、材料は余ります。

この材料で出来る分のものを載せておきます。

f:id:nanitti:20231219220750j:image

二段にするとき、他でムースを作るとき、そんなふうに使ってもらえたら

いいかなと思います。冷凍保存もできますし、程よく溶けるのも早いです。

しかも溶けてなくなる、形がなくなることはありませんので常温でテーブルに長く置いても

大丈夫ですし、柔らかくなってからも美味しいです。

 

**代用品のヒント**

*ビーガンホワイトチョコレートが無い場合、普通のものでも

作れます(アレルギーの方以外)

ラズベリーはイチゴ、またはクランベリーなどに変更可能です。 

*くるみはアーモンドに変更できます。

f:id:nanitti:20231219215532j:image

こちらがクランベリーのものです。

 

**焼かないクラストの材料**

◽️グルテンフリーオーツ麦 80g

◽️クルミまたはアーモンド 80g

◽️ココナッツオイル 大さじ4

◽️メープルシロップ 大さじ2

f:id:nanitti:20231219215357j:image

こちらが焼いてないクラストです。

 

:作り方:オーツ麦とナッツをフードプロセッサーで粉にします。

他の材料全部入れて攪拌します。ある程度の粘着性があるところまで攪拌します。

手でギュッと持ってみて、形にはなるが、少し崩れる感じがいいです。

粉っぽいときはココナッツオイルを、足してください。柔らかすぎる場合はアーモンド粉を足して行くといいです。

 

今回は、二段にしようと思っている方のために、

一つの材料で何種類か出来るようにしてあります。

f:id:nanitti:20231219214131j:imagef:id:nanitti:20231219215718j:image
f:id:nanitti:20231219215721j:image

*18㎝のタルト1個

*小さなカップのムース状のもの3個

*瓶に入れたもの1個

*12㎝のタルト1個です。

小さなカップに3個のうちの1個を

タルトに重ねて2段にしています。

 

 

甘さ控えめで健康的なスイーツですが

スーパーフード、オーガニック食品を

使用すると材料代はばかになりません。

たった大さじ1の材料のために

大きな高い袋を購入したところで、

その後、使い切る事は難しい時もあります。

なのでレシピには代用出来るものも

紹介しているのですが、、

家であるものでも作れるようになれば

もっと気軽に作れると思います。

自身で応用が効くようになれば

毎日食べても飽きません。

最初から甘さを控えるのではなく

徐々に減らして行くとrawスイーツが美味しい事に気づいてもらえるかと思っています。

 

今回は材料を揃え安く、そして

食べ飽きないように考えました。

作るのを楽しんで頂けると嬉しいです♪

それではまた!

<レシピ>チョコレートムースタルト

f:id:nanitti:20231213114535j:image

こんにちは!今日は、豆腐を使ったチョコレートムースタルトを紹介します。

このレシピは、ロースウィーツのクリエイター教室に通い始めた頃に作ったものです。

その頃はまだ、フードプロセッサーしか持ってませんでした。

とにかくある材料で何か作れないかと、近くのスーパーマーケットで買えるもので、作りました。なのでココナッツオイルもカカオバターも入ってません。

そんな簡単なムースのタルトですが、

思い出深いレシピなんです。

当時、血の繋がりのない子供を預かって育てていたのですが、20才になり、専門学校を卒業して

東京へと旅立ちました。

とにかく寂しすぎて、悲しくて

泣きながら食べてたんですよね。

rawスイーツは孫のアレルギーのために

作り始めましたが、

私にとっては、健康と、

作っている時間がぽっかり空いた穴を

ふさいでくれていたのかもしれません。

そしてチョコレートは甘くて

元気でます!

チョコレートムースだけで食べると、ナッツフリーにもなります。オイルフリーにも!

それではレシピを紹介します。

f:id:nanitti:20231213114558j:image

 

:材料:

*クラスト

 

アーモンド又は好きなナッツ 120g

デーツ 60g(お湯に浸して柔らかくする)

カカオパウダー 大さじ1〜2

塩 ひとつまみ

 

*フィリング

 

ダークチョコレート 130g

絹ごし豆腐 1丁 300g

メープルシロップ 50g

カカオパウダー 大さじ1〜2

バニラエクストラクト 小さじ1

塩 ひとつまみ

 

<その他トッピング>

ナッツ、カカオパウダー又は、

生のイチゴやラズベリーとミントの葉又は、

バナナとナッツ、ガナッシュソースなど

いろんなバージョンアップでお楽しみください。

 

:作り方:

1、クラストの材料をフードプロセッサーで攪拌します。

手でつまんでみて、粉状で、ある程度の粘着性が出たら、18㎝のタルト型に押して平にします。

この時点でサラサラの場合、カットした時に崩れやすくなりますのでそんな時はココナッツオイルまたはカカオバターを大さじ1くらい足すといいですね。

立ち上がりの部分からやっていき、下の角をきれいに押してください。

それから平面の部分の順にやると一番スムーズに出来ます。

 

2、それではフィリングですが、1時間くらい水切りした豆腐をフードプロセッサーで攪拌します。

クリーム状になったらボウルに入れて、湯せんで溶かしたチョコレート、その他の材料を全部混ぜます。なめらかになるまで混ぜます。

作っておいたクラストの上に流し入れます。テーブルでトントンと軽く叩いて

あげて下さい。

*ナッツのみのトッピングをする方は冷凍庫入れる前のこの時点でトッピングします。

 

3、冷凍庫で2時間くらいかな?その後冷蔵庫で保存できます。

*生の果物をトッピングする場合は冷凍から出したこの時点がいいですね。

又は、食べる前です。

*冷凍保存して食べる場合は、フィリングがムース状になるまで溶かす必要があることに注意してください。こちらも食べる前のトッピングをお勧めします。

*ムースだけ作り、グラスや皿に入れるだけだと冷蔵庫で2時間くらいです。

 

わたしは今回クランベリーのジャムを中に入れました。

ジャム嫌いな方でも、ロースウィーツにはとてもよくマッチします。

生の果物を中に入れると氷のようなガリガリする部分が出てきますし

味も一旦冷凍庫入れた生の果物は本来のジューシーな味がしないと思うのは私だけでしょうか?

なので私は冷蔵庫で保存できるものは、生の果物を使いますが冷凍保存する場合は、中に生の果物は入れてません。

生の果物を使う場合は食べる直前にトッピングしています。

ロースウィーツは冷凍保存できるので、

残ったりしても捨てないで食べることが出来ます。

事前に作って用意する事が出来るのもいいところではありますが

生の果物を使う場合だと冷蔵庫で保存できるレシピの方が適していると思います。

前にもブログで書いたことあると思いますが、

溶けやすいのはココナッツオイルで、溶けにくくする場合だと、

カカオバターを使用するということになります。

次回は、カカオバターを使ったホワイトチョコレートタルトを紹介するので冷蔵庫で保存出来るレシピとなります。

クリスマスを意識して作ってみました。

何とかクリスマスまでに投稿したいと思っています。

f:id:nanitti:20231213114834j:image

食品衛生上ですが、ロースウィーツレシピは本来のケーキよりも、甘味料の量が少なく、冷蔵する場合だと生ものと同じ扱いになると思います。

保存料なども含まれませんし火を通していませんね。食べる時の注意として、

市販のケーキに含まれる保存料入りのものとは違いますので

作った後の、保存方法には気をつけてくださいね。

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナッツパルプとフラワー(粉)<レシピ>

f:id:nanitti:20231204223325j:image

みなさんこんにちは!

今日は、ナッツパルプとフラワー粉について少しだけ説明します。

ナッツパルプとは?

ナッツミルクの搾りかすです。(冷凍庫で3ヶ月保存可能)

ケーキやパンなどに使えます。

フラワー(粉)とは?

ナッツパルプをディハイドレーターで完全に乾くまで乾燥させ、

ブレンダー(ミキサー)で粉末状にしたものです。

 

パルプとフラワーの違い

パルプとフラワーの違いは、

パルプが水分量が多いのに対して、

フラワーはドライです。

 

パルプはきめが粗いのに対して、

フラワーはきめの細かいものとなります。

 

例えば、

ケーキをよりなめらかに仕上げたい場合は、

私はフラワーを使用しますが、

もしレシピがパルプを使っていても

フラワーで代用する時は、

水分を足して調節して下さい。 

 

そして、小麦粉の代用品としてクッキーやケーキに使用する場合は、

きめの細かいフラワーをお勧めしますが、ディハイドレーターを持ってなかったり

乾燥させる時間がない時など、

パルプを使っても全く問題ありません。

 

ただし、水、ココナッツオイル、甘味料など、液体の量を減らして調節する

ことが必要になってきます。

 

ココナッツフラワーについて

私はココナッツフラワーは

市販のものを使っています。

もし自家製のココナッツフラワーを使う場合ですと、それよりも少しの量を増やすことでバランスがとれます。

容量の違いからくるものです。

 

簡単な説明で申し訳ないのですが、

作っているうちにわかってくることも多いです!

 

それではナッツパルプを使った超簡単レシピを紹介致します。

f:id:nanitti:20231204223428j:image

ナッツパルプのブリスボール

:材料:

◻️アーモンドパルプ 大さじ6

◻️メジュールデーツ 3個

◻️ココア 大さじ2

◻️アガベシロップ 大さじ2

◻️アーモンドエキス 小さじ1/2

 

<トッピング用のココアパウダー>適宜

 

:作り方:

1すべての材料を入れてフードプロセッサーで攪拌します。

ブラウニーのような生地になったら丸めます。

2上からココアを振りかけて完成です。

冷蔵庫で2時間くらい固めてからお楽しみください。

 

*今回はココアパウダーを使いました。

カカオパウダーでも代用できます。

*いちご、チェリー、バナナなどの生の果物を真ん中に詰めて入れることが多いです。

*アーモンドエキスがない場合、ラム酒など入れても。

 

今回は、パルプを使ってブリスボールを紹介しました。

パルプを使って作るもので、クッキーやケーキなどもありますが

クッキーなどはディハイドレーターで一晩も乾燥させなければならなかったり

そもそもディハイドレーターを持ってない方もいるのではないかと思い

断念しました。私自身は簡単でシンプルなものが好きなのと、家を空ける事も多く、なかなかディバイドレーターで長時間乾燥させる事が出来ない状況もあります。

100%rawで作る事に執着してしまうと、

なかなか作る時間が無いというのが現状です。

ノーベイク→焼かないケーキ

くらいの感覚です。

食べ物に関しても

ローフードというより

発酵や、薬膳、煮物大好き、野菜大好きです。

スーパーフードもいいんですけど、身近なフルーツ、野菜や甘酒を使った

焼かないレシピも増やしていきたいと思います。

で、自然栽培の自家菜園を始める予定です。

自分で作った無農薬、無肥料の野菜が本当に

出来るかどうかまだわかりませんが

頑張ってみます!出来たら報告します。

 

でももう一度パルプを使ってレシピ紹介しようと思ってます。

 

その時はホイップクリームも併せて紹介しますね。

それではまた!

次回は、

豆腐を使ったチョコレートムースタルトです!

f:id:nanitti:20231204223349j:image