yuyus ロースイーツレシピ

焼かないケーキ作成中

<レシピ>オーツ麦バー アレンジ編 その1

 

f:id:nanitti:20230809194453j:image

こんにちは、みなさん!
今日は前回紹介したオーツ麦バーのアレンジ版を紹介します。
レシピに沿って買った材料が余ってしまった粉の使用例として参考にして下さいね。

その1はオーツ麦の材料半分を玄米フレークに変える方法です。

 

<レシピ>
材料

★オーツ麦の詰め物:


グルテンフリーのクイックオーツ麦:1.5カップ
・玄米フレーク:1カップ
・メジュールデーツ:8個
・ココナッツオイル(液化):大さじ3
メープルシロップ
(または他の液体甘味料):大さじ4
・純粋なバニラエッセンス:小さじ2
・塩:小さじ1/4

 
★オプションのトッピング:
カカオニブ

コーティングされたアマランスボール
削ったチョコレート

(板チョコを皮剥き器で削るとできるよ)

お好きなナッツなど

チョコレートチップもうまく機能します

 
<作り方>

1.オーツ麦の詰め物の材料をフードプロセッサーで均一な混合物にします。
それをクッキングペーパーを敷いた長方形の容器に移します。
容器に移した混合物をスプーンまたはヘラの後ろで押し下げ滑らかにし、1時間凍結します。

2.平らなトレイの上にクッキーシートを置き
次のステップに取り組んでいる間、シートを冷凍庫に約5分間入れておきます。
(これにより、チョコレートの硬化が速くなり、次のステップで広がりすぎないようにすることができます)

3.次にチョコレートコーティングを作ります。
チョコレートコーティングレシピを参照して下さい。

 

nanitti.hatenablog.com

 

4.冷凍オーツ麦ブロックを冷凍庫から取り出し、まな板に移します。 

長方形(または必要に応じて小さな正方形)にカットします。
フォークにバーを置き、溶かしたチョコレート混合物に浸してコーティングします。
フォークの底をボウルの縁にかけ、余分なチョコレートを拭き取ります。
用意した冷やしたクッキーシートの上に置きます。
トッピングしたい場合はこの時に乗せて下さい。
残りのバーで繰り返します。

5.4で出来たバーを冷蔵庫に約30分入れてお召し上がりください!出来上がりです!
食べるまでバーを冷蔵保管してください。


作ってみようかなと思ったレシピで買った粉類
実際には全部使うわけではなく中途半端に残ってしまいませんか?
足りない分は、今日のレシピであれば単純にオーツ麦と玄米フレークを交換するだけとなります。
玄米フレークを入れると、サクサクとした食感になります。
最後に入れて少しの間簡単にパルスすれば形が残るので
よりサクサク感が楽しめます。

f:id:nanitti:20230809194627j:image

型はどんなものでも大丈夫です。

上の説明ではブロックしたものをチョコに浸す方法で説明してますが、小さくブロックする前に 

容器にそのままチョコを流し入れる方法でも

構いません。

自分の好きなバランスを考え作ってみて下さい。


☆ここで、フレーバを足したい場合は抹茶やシナモン、エスプレッソなど
お好きなフレーバーを小さじ1くらいからお好みの量を足してください。
私は抹茶を小さじ2杯入れてみました。

実はココナッツオイルをたまたま入れ忘れたのですが
無くても美味しく食べられます。
もしかしたら、ココナッツオイルを入れない方が
フレーバーの味は引き立ちます。
参考になれば、そちらの方もお試し下さい。

それでは、次回もオーツ麦バーのアレンジ編で
「そば粉」を使ったレシピを紹介します。
それでは、また。